ジャケットとかも、いるわけよ!!!のコーナー その6


 「 ねこ で ある 」

乗ってきた気持ちの流れにかまけて
色合いについての考察をもう少し、、、 と。

ここであまり曲のイメージのことに触れたくはないのですが、
(とりあえず平たく聴いていただきたい!と想います故。)
この曲の ある瞬間のイメージにより詰めよりたい!
と。


で、 あくまで 裏面! でと。


出来たのが これら⬆ 三つ 。




この頃 ミーティングがありまして

これがその時のメモ byハナコ

で、 この日きまりしたー。



なんと 見開きありのダブルジャケット!  

しかも紙ジャケ。


それを踏まえて いろいろと 話して

決まんなかったり 決まったりしましたが、、、



とりあえず、 

「中ジャケはどうするかー  」

と、

「CD自体のレーベル面のこと 忘れてた!」

とすぐ発覚。

あと  「アルバムタイトルは 要るのか 要らんか! 」

とか

「  この際 バンド名も見直すかー? 」

とか。
(^-^;



タイトル、バンド名の事は 各々持ち帰りで 考えてみる と。



で、   決まった事は

CDレーベルは 
オレンジの'花と自転車とサンディー' のやつで。


あと、

  「  白地に ねこ のイラストが 
            表側が いいのでは!  」

と、  三人が共鳴 。


全体的なイメージが ちと片寄って 狭めて
しまわないかー   とか 平均値的なバランスで
判断していた自分も 最初はいましたが、
他二人のメンバーの感想の時の顔色を感じて、

これにすべでし! と 確信。


で  

改めて

  'ねこ' 表だな! 


と    受けとめて 色合いの調整したものが これ⬇ 。





具体的な事象、 ねこ、月、給水塔、流れ星、、、 より

色合いのグラデーションを ツカミ! とした

「     おぉーーー  んーーーーーー  ん! 的、
      三段逆スライド、'引き'で見せる方式 」採用!


(^-^;



上の方の '碧'が 是非今回 使ってみたかった色、 個人的に。




「  白地とグラデーションの割合が 絶妙!  」

と、   三人が共鳴!




自画自賛ではありますが(^-^ゞ、

いいのです。


今のところ 
  答えは三人の中にあるのですから。 (^-^ゞ





まだ つづく   よ。 (^-^;





0コメント

  • 1000 / 1000